7月7日 七夕様の日に
香美市佐岡小学校のとても可愛い2年生から6年生の
子供達が体験に来てくれました。
ソルトビーの由来
アメリカ西部開拓時代、女たちは仕事の合間に集ってパッチワークを作っていました。
おしゃべりしながら手仕事を愉しむ彼女たちの集まりは、余程かしましかったのでしょうミツバチにたとえられ「キルトビー」と呼ばれるようになりました。
これにちなんで名付けられた女たち4人の「ソルトビー」です。
愛するひと、大切なひとに届けるために、手をかけ、こころを込めてつくる塩でありたいと思っています。
塩作り体験について
お塩の出来上がりまでを全て見ることができます。海水からお塩の結晶になり最後の不純物を取り除く作業まで、体験できます。